こちらのブログは、

BROMPTONフレームカバー付け方の説明です。

 

 

1 フレームカバー中央紐のつけ方の説明

フレームカバー中央の取り付け方のご紹介です。

パーツはカバーと革紐の2点です。

 

 

装着写真

 

まずはフレームにカバーをあてます。

カバーに縫い付けている革ベルトの留め具は、

チェーンの無い方にあててください。

写真の位置に留め具がくるようにしてください。

 

写真のように紐を通します。

革紐の長さは左右同じ長さにしてください。

 

次にクロスしながら紐を通していきます。

 

2つ目のクロスは内側から通します。

 

3つ目は外側からと交互に通していきます。

 

最後はリボン結びをし完成。

少し長めに革紐をカットしているので、

お好きな長さにカットして調整してください。

 

ハンドルポストカバーもこの革紐の付け方にて装着してください。

パーツはカバーと革紐の2点です。

n.likoの刻印が下にくるよう付けてください。

 

 

2 持ち手の付け方

持ち手パーツは1点。

 

 

フレームカバー中央パーツに取り付けます。

まずは中央パーツの革の留め具に、

マジックテープが手前になるよう通します。

 

次に、角カンに通し、

マジックテープを留めます。

 

マジックテープを付けゆっくり革の留め具に通るよう回して動かします。

 

 

装着後の写真。

左右のDカンには、

フック付きのストラップが付けれるようになっています。

 

 

3 サドル下、フレームカバー前方パーツ付け方

サドル下パーツはカバーと革紐の2点。

 

 

フレームにカバーをあて革紐を通し、

革紐の長さを合わせます。

 

フレームカバー中央パーツと同様に

革紐をクロスして通します。

 

サドル下はペダルが当たる場合がある為、

安全を守る為、革紐は玉結びで留めます。

まずは写真のように結びます。

 

もう一回、

同じ結び方で留めます。

 

指でクロス部分の革紐の隙間をあけながら、

革紐の先を揃え、

クロスした革紐の下に通します。

少し通しにくいですが頑張ってください。

 

 

下まで革紐を通し革紐を写真のように揃え、

先端を玉結びで留めます。

玉結びの方が走行中、革紐がほどける心配も少ないです。

 

 

フレームカバー前方も同じ結び方です。

フレームカバー前方パーツは2点。

 

 

穴の開いている部分を

前方のワイヤー部分にあてます。

 

 

革紐を通しとめていきます。

前方パーツも玉結びの方がすっきりすると思います。

 

 

 

フレームカバーパーツのつけ方はこれで終わり。

少し大変な部分もございますが、

ゆっくりゆっくりと取り付けて下さいね。

 

n.liko noriko